2025年の八王子祭り 屋台・トイレの場所をチェック! パンフレット公開

皆様こんにちは!マイホーム不動産の広報すずきでございます。
2025年の八王子祭り開催が発表になりましたので、こちらにダウンロードなしで見られるパンフレットを載せておきます。
すみません、多忙で今年はかなり遅くなってしまいました。
自分が八王子市以外の場所から八王子祭りに行くとしたら、気になるのは「いつ屋台が開くか?」という事と「トイレはどうすれば?」だと思います。
例年八王子祭りの屋台は、金曜日の昼頃からボチボチと出始める事が多いです。
しかあーーーし!!!
2025年、今回の八王子祭りは、なんと
8月1日の金曜日の屋台が!!!
無いです!!!
これは大変悲しいことでございますが、、、。
何が原因なのかは発表されておらず、不明でございます。
私よりもはるかにできの良いAIさんに聞いてみると、
・平日開催のため人出が少なく、出店者にとって採算が取れない可能性がある
・交通規制の時間や範囲を限定するための運営上の判断
・地元商店街や周辺住民への配慮(平日の交通や生活への影響を最小限にする)
・運営スタッフやボランティアの確保が土日に比べて難しい
のではないか、と答えが出てきました。
これを数秒で返すんですから、もうAIには負けてしまいそう・・・とほほ。
しかし気を取り直して行きましょう!
祭りパンフレットで確認したところ、2025年の八王子祭りの屋台の時間帯は、
金曜日➡無し・・・
土曜日➡12:00~20:30
日曜日➡12:00~20:30
と記載されております。
ただ屋台の数が昼だとまだ少なく、屋台が多くオープンするのは金曜日の夕方6時頃からの事が多いです。
屋台が一番多くオープンしているのは、例年を見ると土曜日・日曜日の夕方6時から8時の時間帯ですね。
前置きはこのくらいにして、八王子祭りのパンフレットいきます!

2025年8月1日(金)の八王子祭りパンフレットはこちら

金曜日には屋台は出ないようですが、「お祭り広場」なるものが「イオンスタイル西側駐車場」と「旧三菱UFJ銀行八王子中央支店」の二か所で開催されていますので、要チェックですね!
2025年8月2日(土)のダウンロード不要「八王子祭りパンフレット」はこちら

2025年8月3日(日)のダウンロード不要「八王子祭りパンフレット」はこちら

ただその時間になると人もとても多くなるので、小さなお子様連れの方や、人込みを避けたい方は金曜日の昼間の方が楽かもしれません。
何年か前に祭り会場になる甲州街道の一部の道路が、熱を持ちにくいアスファルト舗装になったらしいので、昔に比べると夜は少し涼しくもなります。
その時にパンフレットをダウンロードせずに見られると便利かな、と思い毎年載せるようにしています。
2025年の八王子祭りのトイレ設置場所は、日付に注意です!
さて2025年の八王子祭りのトイレの設置場所ですが、
◎8月1日(金)~3日(日)➡全15カ所
なのですが、日付により設置場所が違います!
祭りの間は、コンビニエンスストアやお店など、トイレの貸し出しを「お断り」しているお店も多いです。
(マイホーム不動産でも大事なお客様の個人情報などをお預かりしておりますので、見知らぬ方のトイレのみのご利用などは、固くお断りしております。)
そのためトイレ設置場所をしっかりと把握しておき、早目に行動されるのがおすすめです。
前カラーだとなかなかわかりにくいので、トイレ専用マップ作りました↓


山車や神輿は近づくと大変危険です。マナーを守って安全に観覧しましょう。
山車や神輿などの出し物が通らない時は、甲州街道が歩行者天国の様な状態になり、歩ける状態となります。
しかし山車や神輿などの運行のために、歩道に行くように促される事も多いです。
山車や神輿は急に止まる事ができない&曲がる際には大きく曲がる必要があり、巻き込まれると大変危険です。
ですので警備員の方や誘導の方の指示には、迅速に従う様にしてください。
山車や神輿近くで先導係の注意を聞かずに撮影を続ける方も多いのですが、とても危険なので離れた場所から撮影しましょう。
ぜひ皆様に安全に、楽しんで頂けたら嬉しいです!
当日は屋台前の歩道など、歩くのが困難なくらいの人手が予想されます。
(特に夕方6時以降~8時くらいの時間帯などは、ものすごい人込みです!)
*小さいお子様連れの方は、迷子や事故にお気を付けください。
*高さのないビーチサンダルなどだと、足を踏まれてしまう事も多いので、お気を付けください。
*ゴミなどのポイ捨て、住宅街で騒ぐなどは住んでいらっしゃる方に大変迷惑となってしまいます。
(夜店での飲食で出たごみは、どの店舗でも引き取ってもらえるとパンフに記載がありました。祭り会場付近に9か所設置されるリサイクルステーションは12時から21時までオープンしていて、飲食容器を捨てる事ができます。)

*マナーを守って、お祭りを楽しみましょう!
*祭りの中で一番盛り上がりかつ混雑するのは、日曜日の夕方18時以降あたりです。山車が「辻合わせ」という戦い?を繰り広げ、人も一番多いです。
この記事が、皆様のお役に立てたらとても嬉しいです!
ぜひ八王子市に来てくださいね!
この記事が少しでも皆様に楽しんで頂けたなら、とっても嬉しいです!
八王子市周辺で不動産を売りたい方、お探しの方は、ぜひお気軽にお声がけください。
お電話での相談はTEL:042-634-9527(東京都八王子市南町にございます)にお願いいたします。
(*火曜日水曜日定休/9:30~18:00)
(マイホーム不動産では率直なアドバイスを心がけており、八王子市周辺で「新築戸建」「売地」「中古戸建」「中古マンション」を購入希望の方、「土地の売却」「戸建売却」「マンション売却」希望の方は、個別相談もお受けしております。)
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
それではまた!
