| ドライガーデンを格上げする、お洒落でお手入れ簡単なおすすめ植物「ユッカ・ロストラータ」のメリット6選・デメリット3選 | 八王子市、日野市、あきる野市、昭島市のマンション、一戸建て、土地の売買をするならマイホーム不動産株式会社

不動産コラム

  1. 不動産コラム
  2. ドライガーデンを格上げする、お洒落でお手入れ簡単なおすすめ植物「ユッカ・ロストラータ」のメリット6選・デメリット3選

ドライガーデンを格上げする、お洒落でお手入れ簡単なおすすめ植物「ユッカ・ロストラータ」のメリット6選・デメリット3選

皆様こんにちは!マイホーム不動産の広報担当鈴木でございます。

今日は皆様の素敵なお庭づくりにおすすめの植物「ユッカ・ロストラータ」についてお話ししたいと思います。

「不動産屋が植物をおすすめ?」と不審に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

植物に興味があり、植物が好きなので完全に個人の好みとなりますので、予めご了承くださいませ。

さて「ユッカ・ロストラータ」の魅力(メリット6選)を簡単に申し上げると、

美しい(カッコよさと美しさを兼ね備えています)

お手入れが楽(植えっぱなしでOK)

成長がゆっくりで、マメな剪定がほとんど要らない

頻繁な水やりが要らない

暑さに強い

寒さに強い

と、皆様が欲しい要素がたくさん入っていると思います。

ただ、そんなユッカロストラータにも欠点があります。

ユッカロストラータの欠点(デメリット3選)は、

触るとまあまあ痛い(剪定するならゴム手袋必須です。)

高い(素敵な株を購入しようとすると、10万円以上はザラです。)

■高くてかっこいい株を購入して庭に植え替えようとすると、痛くて重いのでまあまあ大変

という3点です。

ただ成長が緩やかなので、植え替えや剪定の機会自体が少ないのは確かです。

どちらかと言うとロックガーデンなどの、ゴツゴツしたアメリカン系のお庭に向いた植物です。

しかし美しい放射線を描く細い葉は、和モダンやシンプルな外観のお家にも合うと思います。

もし良かったら、皆様のお庭にもユッカ・ロストラータの導入?をぜひご検討ください。

ユッカ・ロストラータとは?

ユッカ・ロストラータ(Yucca rostrata)は、北アメリカの乾燥地帯に自生する常緑樹で、観葉植物やガーデニング素材として世界的に人気があります。日本でも「ブルーユッカ」と呼ばれ、美しいブルーグレーの葉が放射状に広がる姿から、シンボルツリーやドライガーデンに取り入れる人が増えています。

成長スピードは非常にゆっくりで、幹が伸びるまでに時間がかかりますが、その分丈夫で長く付き合える植物です。乾燥や寒さに強いため、手間がかからないことも大きな魅力の一つです。

手間がかからないため、マイホーム不動産でお預かりした物件にロックガーデンを創ったのですが、彩る植物に「ユッカ・ロストラータ」を選定しました。

(購入される方が「これは要らない」と言われた時に引き取れるよう、小さな株にしました。(笑))

もしこのまま育てて頂けたら、これから数年先に大きくなったユッカ・ロストラータになるのがとても楽しみな物件です。

ユッカ・ロストラータの特徴

ユッカ・ロストラータは観賞価値が高く、外構デザインや庭づくりにおいて重宝されています。その特徴を整理すると次の通りです。

  • 美しいブルーリーフ
     葉が細長く、青みを帯びた色合いで、太陽光の下で一層輝きます。
  • 耐寒性に優れる
     -10℃程度まで耐えることができ、日本の寒冷地でも育てやすい植物です。
  • 乾燥に強い
     砂漠地帯に自生しているため、少ない水でも問題なく育ちます。
  • シンボルツリー向きの樹形
     幹の先端から葉が放射状に広がり、遠目からも存在感があります。
  • 成長が遅い
     1年に数センチ程度しか伸びないため、樹形が乱れにくく管理が容易です。

ユッカ・ロストラータの育て方

1. 植える場所と日当たり

ユッカ・ロストラータは日光を好みます。年間を通してできるだけ日当たりの良い場所に置くことが大切です。直射日光に強いので、屋外で管理する場合も安心。日照不足になると葉色がくすみ、美しいブルーが損なわれることがあります。

2. 土壌

育て方で最も重要なのは「水はけのよい土」を用意することです。

  • 庭植えの場合:砂利や山砂を混ぜて排水性を確保する
  • 鉢植えの場合:観葉植物用の土にパーライトや軽石をブレンドする

根腐れを防ぐため、過湿は避けましょう。

3. 水やり

ユッカ・ロストラータは乾燥に強いため、水やりは少なめでOKです。

  • 春~秋(生育期):土がしっかり乾いてから与える
  • 冬(休眠期):月に1回程度で十分

常に湿った状態を嫌うので、鉢植えの場合も受け皿に水をためないように注意しましょう。

4. 耐寒性と冬越し

耐寒性は高く、-10℃程度まで耐えるといわれています。ただし、鉢植えの場合は根が地中に守られていないため、寒冷地では軒下や屋内に移動すると安心です。雪が直接積もると葉が傷む可能性があるので、できれば防寒対策をしてあげましょう。

5. 肥料

肥料は基本的に少なくても育ちます。成長期の春から初夏にかけて、緩効性の化成肥料を少量与えると葉色がよくなります。過剰な肥料は不要です。


ユッカ・ロストラータの楽しみ方

シンボルツリーとして庭に

ユッカ・ロストラータはモダン住宅やシンプルな外構と相性抜群です。スタイリッシュなフォルムが、玄関先や庭のシンボルとして映えます。

ドライガーデンに

アガベやサボテンなどの多肉植物と組み合わせれば、海外風のドライガーデンを演出できます。砂利や石と合わせることで、より雰囲気が引き立ちます。

鉢植えでコンパクトに

スペースが限られている場合は鉢植えでも楽しめます。大きな鉢に植えて玄関やベランダに置くだけで、空間が一気におしゃれになります。


ユッカ・ロストラータを選ぶときのポイント

苗を購入する際は、以下の点を確認するとよいでしょう。

  • 葉にハリがあり、色が鮮やかなもの
  • 根元がしっかりしているもの
  • 幹に腐敗や傷がないもの

また、大きな個体は価格が高くなるため、将来の成長を楽しみたい方は小さめの苗から育てるのもおすすめです。


まとめ

ユッカ・ロストラータは「美しいブルーの葉」「高い耐寒性」「乾燥に強い」という3つの魅力を兼ね備えた植物です。手入れが少なくても元気に育つため、初心者でも安心してチャレンジできます。

庭のシンボルツリーやドライガーデンのアクセントとして取り入れれば、長く楽しめること間違いなしです。
スタイリッシュな庭づくりを考えている方は、ぜひユッカ・ロストラータを取り入れてみてください!

この記事が少しでも皆様に楽しんで頂けたなら、とっても嬉しいです!

八王子市周辺で不動産を売りたい方、お探しの方は、ぜひお気軽にお声がけください。

お電話での相談はTEL:042-634-9527(東京都八王子市南町にございます)にお願いいたします。

(*火曜日水曜日定休/9:30~18:00) 

(マイホーム不動産では率直なアドバイスを心がけており、八王子市周辺で「新築戸建」「売地」「中古戸建」「中古マンション」を購入希望の方、「土地の売却」「戸建売却」「マンション売却」希望の方は、個別相談もお受けしております。)

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
それではまた!

マイホーム不動産「お客様の声」

マイホーム不動産インスタグラム

マイホーム不動産 ~売却のお客様専用ページ~その場でできる!AI査定もこちらから

マイホーム不動産「YOUTUBE動画付き!不動産コラム」

マイホーム不動産 YOUTUBE動画

空き家買い取り・相続不動産のご相談/八王子市マイホーム不動産

お問い合わせはこちらから 親切・丁寧に対応いたします!住まいのこと、お金のこと、不動産の素朴な疑問なんでもお気軽にご相談ください

042-634-9527

  • 営業時間:9:30〜18:00
  • 定休日:火曜日・水曜日

メールでのお問い合わせ

ページトップ